CD再生機「Olasonic NANO-CD1」5月発売!(NANOCOMPO)

CD再生機「Olasonic NANO-CD1」の発売が5月に決定!

CD並のコンパクトサイズでありながら驚くほどの音再現力が話題の超小型のオーディオ単品コンポーネント『NANOCOMPO』シリーズの第二弾っす

CD再生機「Olasonic NANO-CD1」5月発売!(NANOCOMPO)

2月に紹介したように、「NANOCOMPO」の最大の特長は「149 x 33 x 149mm (突起部を除く)」というコンパクト性と縦横自由に設置できる自由度!!

第一弾として発売されたのが、左の『USB DAC内蔵プリメインアンプ NANO-UA1』
そして今回第二弾として発売されるのが、右の『CDトランスポート NANO-CD1』なんす
CD再生機「Olasonic NANO-CD1」5月発売!(NANOCOMPO)

もちろん「NANO-CD1」もスロットインチェッキング方式のため、縦横どちらも設置可能なり

CD再生機「Olasonic NANO-CD1」5月発売!(NANOCOMPO)

LCDディスプレイ(フルドット)も電源ボタンを長押しすることで縦横切替が可能です
ちなみにこのディスプレイの電源投入時のアニメーションが可愛いのだ
動画で撮影したので見てみてけれ

Olasonicの代名詞とも呼べる卵がコロコロと転がって起動する演出が心憎いっすよねw

CD再生機「Olasonic NANO-CD1」5月発売!(NANOCOMPO)

出力端子は、同軸デジタルと光デジタルの2系統
「NANO-CD1」の最大の特徴はアップサンプリング機能を搭載している点

背面のスイッチを切り替えることで『44.1/88.2/96kHz』の周波数切替が可能なんす
CDの場合、オリジナルの周波数は「44.1kHz」ですが、この機能を使うと「88.2/96kHz」といったアップサンプリングを楽しむことが出来ヤス

「88.2/96kHz」での伝送には、接続機材が対応していないと意味がないけど、アップサンプリングでリンギングを抑えることができるのは嬉しいかも

実際にこの機能を利用して音楽を再生してみましたが、これについてはやはり素材に寄るかな・・・
すっげぇ変わる!と思ったものと、やはりオリジナルの「44.1kHz」のほうが良くねぇ?って感じたものがあった(音源によるのは当たり前か)
アップサンプリングフィルタのこととかもっと訊いておけばよかったかもww

CD再生機「Olasonic NANO-CD1」5月発売!(NANOCOMPO)

RCA同軸デジタルケーブルが同梱されているので、開けたその日から「NANO-UA1」と接続して音を楽しむことが可能っす

CD再生機「Olasonic NANO-CD1」5月発売!(NANOCOMPO)

この組み合わせ、最強っす しかもお洒落でコンパクトだし♪

Stereo 2012年8月号付録のスキャンスピーク製オリジナルスピーカー・ユニットを接続して鳴らしてみたんだけど、めちゃくちゃ良い音聴かせてくれました
うちにはBOSEの古いミニコンポも一応居るんだけど、そっちより全然良かったりする(苦笑)

CD再生機「Olasonic NANO-CD1」5月発売!(NANOCOMPO)

NANO-CD1の主な仕様

再生可能メディアCD, CD-R, CD-RW, ハイブリッドSACDのCD層
音声フォーマットCD-DA
デジタル出力端子COAXIAL(RCA), OPTICAL(角型)
出力サンプリングレート44.1kHz/88.2kHz/96kHz
電源AC100V(AC電源アダプター使用)
消費電力CD再生時 約5W
カラープラチナホワイト
サイズ149 x 149 x 33mm(突起部を除く)
1200g(本体のみ)
付属品リモコン,ACアダプタ,RCA同軸デジタルケーブル

ここはやはり「NANO-UA1」とセットで使って欲しいっす

「NANO-CD1」も「NANO-UA1」同様、オーディオ専門店や大手量販店などにお目見えする予定なので、一度触れてみてくだされ

関連ページ
ステレオパワーアンプ「Olasonic NANO-A1」登場。NANOCOMPOブラックモデルも出たなり!
Olasonicが音茶楽とコラボ! カナル型ヘッドホン「TH-F4N」をひと足先に試してみた
D/Aコンバーター「Olasonic NANO-D1」7月発売!(『NANOCOMPO』第三弾なり)
DigiFi no.10「USB DAC搭載デジタルヘッドフォンアンプ」専用 DigiFiオリジナルアクリルカバー買った?
東和電子の『NANOCOMPO』がブラッシュアップされて登場!いよいよ第一弾が4月に発売っす
DigiFi no.10特別付録「USB DAC搭載デジタルヘッドフォンアンプ」がひと足先にやってきた
東和電子の『NANOCOMPO』がついに発表!キャッチは「良い音と暮らす、これからのオーディオの形」
「月刊HiVi 11月号」の特別付録、SUPRA(スープラ)のUSBケーブルと9月のZONOTONEと聴き比べてみた
OlasonicのキュートなUSBスピーカー「TW-S5」は小さいけれど驚くほどパワフル
Olasonicから「USBパワードスピーカー TW-S5」が登場!ちっさくなっても出来る子なのだ
「DigiFi No.7」特別付録、『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』製品版到着!
『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』が一足早くやってきた!(DigiFi No.7特別付録)
「DigiFi No.7」の特別付録は『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』!
stereo 2012年1月号付録のデジタルアンプ「LXA-OT1(ラックスマン)」すげえっす!
stereo 2012年 1月号付録は、LUXMAN(ラックスマン)の「オリジナル・デジタル・アンプ(LXA-OT1)」!
iPhone/iPodドックスピーカー「Olasonic TW-D7IP」がやってきた!
薄型TV用スピーカー「Olasonic TW-D7OPT(B)」を目覚しに使う(モニター日記-2)
薄型TV用スピーカー「Olasonic TW-D7OPT(B)」は地デジとセットで揃えて欲しいスピーカー!
OlasonicがPC用スピーカーとしても使えるウォークマン用ドックで登場!
「HP ENVY14 Beats Edition」に「Olasonic TW-S7」USB Speakerを繋いでみた
「Olasonic TW-S7」はオーケストラを再現できるPCスピーカー:ブロガー体験イベント
「Olasonic TW-S7 vs Bose M2?」Olasonicブロガーイベントに参加してきたぞ
「Olasonic TW-S7」は、電源不要でUSB簡単接続のハイパワースピーカー
PCで音楽を楽しむなら「Frieve Audio」オーディオプレイヤーを使うべし









コメントする





goto PAGE TOP

About Author
    
My Yahoo!に追加


おすすめサイト
あわせて読みたいブログパーツ女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ