ペンタックスとタワーレコードが「PENTAX K-r」でコラボ!!
「TOWER RECORDS × PENTAX RAINBOW K-r」300台限定でコラボモデルが発売されます
実は既に20日13時から予約がスタートしております
GADGET / New Tech. / TOOL
<56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 >
メディアタブレット「GALAPAGOS」をモニター中ですが
実はお借りする際、なんと贅沢なことに開発者の方々から直接お話を聞く機会を頂きました
そこで知ったのは・・・
シャープが「GALAPAGOS」で目指しているのは、XMDFという名の電子書籍ソリューションの構築だったということだったのであります
GADGET / New Tech. / TOOL
)このレビューで使用されている商品及びコンテンツ購入代金はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)
ついに「Nikon D5100」が発表されてもーたっす
愛機、D5000は旧型になってしもーた;;;
さて、そこで気になるのが仕様だよね(毎度のことっすが)
さっそくNikon「D5100」と「D7000」「D90]の仕様を比べてみたっす
カメラ / 一眼レフ / コンデジ / GADGET / New Tech. / TOOL
)さて前回のSIGMA「85mm F1.4 EX DG HSM」と、ペンタックスの相性は??:モニター日記-2で、「100%表示」して改めてレンズの凄さに驚いたと書いたけど・・・
ほんとにビックラこいたのだ!
撮影した写真を大きくして確認して思ったのは ちょっと乱暴だけど
SIGMA「85mm F1.4 EX DG HSM」があれば、マクロレンズは要らないかもしれないってこと
・・・というのもですなぁ
交換レンズ / 三脚 / フィルタ / GADGET / New Tech. / TOOL / モニター日記
)SIGMA「85mm F1.4 EX DG HSM」をモニターさせて頂いておりますが、なぜ今回はニコンじゃなくペンタックスマウントをチョイスしたかと申しますと・・・
ひとえに「85mm F1.4 EX DG HSM」に手ブレ補正機構が付いてないからなのであります!
自分の腕前じゃぁ 手ブレ補正機構がないレンズはまだ使いこなす自信がないってことで、ボディ内手ブレ補正に賭けたというわけ!
・・・というわけで、モニター日記第二回は
SIGMA「85mm F1.4 EX DG HSM」と、ペンタックスの相性は??であります
カメラ / 一眼レフ / コンデジ / 交換レンズ / 三脚 / フィルタ / GADGET / New Tech. / TOOL / モニター日記
)<56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 >