Nikon「D5100」と「D7000」「D90]の仕様を比べてみた

ついに「Nikon D5100」が発表されてもーたっす
愛機、D5000は旧型になってしもーた;;;

さて、そこで気になるのが仕様だよね(毎度のことっすが)
さっそくNikon「D5100」と「D7000」「D90]の仕様を比べてみたっす

バリアングル液晶のヒンジが横に!

Nikon「D5100」と「D7000」「D90]の仕様を比べてみた

「D5100」では、ついにバリアングル液晶のヒンジが横になったなり
被写体と画面の視線がずれない点やホールディング性の良さを捨ててまでヒンジ位置を変えたのは、三脚使用時の利便性を取ったわけやね
つまりは写真だけじゃなく、ムービーにも自信ありってか?
ヒンジ位置が横になったことで、雲台に当たり可動範囲が狭まるということもなくなりやした
ちなみに自分のD5000と比べて、重さは50g軽くなり、D5100の本体高は約7mm低くなりました

Nikon「D5100」と「D7000」「D90]の仕様を比べてみた

「D5100」では、ライブビュー時のコントラストAFが改善されたって話なんすが・・・ こればかりは使ってみないことにはねぇ
今までのライブビューがイマイチだっただけに ちょっと期待しようかな(でも使うことなさそう)

D5000とD5100で仕様比較すると、ちょっと悔しいww

 D5000D5100
撮像素子APS-C型CMOS
(有効1230万画素)
APS-C型CMOS
(有効1620万画素)
記録メディアSD/SDHCカードSD/SDHC/SDXCカード
連写速度4コマ/秒
ISO感度ISO200~3200
(拡張時はISO6400まで)
ISO100~6400
(拡張時はISO25600まで)
AF測距点11点(中央1点クロス)
ファインダー視野率95%、倍率0.78倍
ペンタミラー式
液晶モニター2.7型(23万ドット)
バリアングル式(縦開き)
3型(92万ドット)
バリアングル式(横開き)
動画撮影機能1280×720ドット/24p
Motion JPEG形式
1920×1080ドット/30p
H.264/MPEG-4 AVC形式
内蔵マイクモノラル
外部マイク接続対応(ステレオ)
本体サイズ
(W×H×D)
127×104×80mm128.8×97×79mm
重量(本体のみ)560g510g

動画はもちろんフルHD(1080p)!「D7000」同様、外部ステレオマイクが付けられます

ボタンの配置も変わり、操作性アップ

Nikon「D5100」と「D7000」「D90]の仕様を比べてみた

あと、配置による操作面の見直しとして・・・
録画ボタンが上面に移動し、静止画ユーザーにとってより違和感のない操作性を実現!
三脚に装着して動画を撮影するときもブレが生じにくくなってるっす
あとモードダイヤルと同軸上にライブビュースイッチを配置してヤス

「スペシャルエフェクト」で広がる世界

撮影モードダイヤルに「エフェクトモード(スペシャルエフェクト)」が新たに追加されとる!

「セレクトカラー」「カラースケッチ」「ミニチュア効果」
「ナイトビジョン」「ハイキー」「ローキー」「シルエット」の7種類
このエフェクトは、静止画だけじゃなく動画にも使えるそうな

Nikon「D5100」と「D7000」「D90]の仕様を比べてみた

なかでも、選択した特定の色だけを残して、それ以外はすべてモノクロになる「セレクトカラー」で動画を撮影してみたいなり(選択できる色は1つの作品に対して最大3色)

「スペシャルエフェクト」を使って撮影した動画がこれだ! (NIKON sample)

「D5100」と「D7000]「D90」の仕様比較

Nikon「D5100」と「D7000」「D90]の仕様を比べてみた

と、様々な機能はあれど
ちょっと気になる「D5100」と「D7000]「D90」の仕様比較してみやした
大きさ比較は 上の写真でザクッと見てちょ(実際のサイズ比較は下記)

 Nikon D5100Nikon D7000Nikon D90
Constructionハイブリッドボディマグネシウム合金ボディポリカーボネイト
撮像素子23.6x15.6mm CMOS sensor 23.6x15.8mm CMOS sensor
A/D converter14-bit A/D converter12-bit A/D converter
有効画素数16.2メガピクセル12.3メガピクセル
ISO感度Auto ISO (100-Hi2)
ISO 100-6400 0.3step EV 増感
Hi-0.3 / Hi-0.7 / Hi-1 (ISO 12,800) / Hi-2 (ISO 25,600) 拡張設定可能
Auto ISO (100-Hi2)
ISO 100-6400 in 0.3 or 2.0 EV 増感
H1 and H2(ISO 12800 and 25600) 拡張設定可能
Auto ISO (400-H1)
ISO 200 -3200 in 0.3 or 1.0 EV 増感
L1(ISO 100) and H1(ISO 6400) 拡張設定可能
動画機能1920x1080p (30p/25p/24p)
1280x720p (30p/25p/24p)
640x424p (30p/25p)
1920x1080p (24p)
1280x720p (30p/25p/24p)
640x424p (30p/25p)
1280x720p (24p)
640x424p (24p)
320x216p (24p)
AF points11 AF points
1 cross-type sensor
39 AF points
9 cross-type sensors
11 AF points
1 cross-type sensor
AF方式TTL位相差検出方式 420-pixel RGB sensor
検出範囲: EV 0 - 20 EV
TTL位相差検出方式 2016-pixel RGB sensor
検出範囲: EV 0 - 20 EV
TTL位相差検出方式 403-pixel RGB sensor
検出範囲: EV 0 - 20 EV
視野率上下左右とも約95%(対実画面)
倍率: 0.78x
上下左右とも約100%(対実画面)
倍率: 0.94x
上下左右とも約96%(対実画面)
倍率: 0.94x
アイポイント17.9 mm19.5mm
視度調節範囲-1.7 to +0.7m-1-3 to +1.0m-1-2 to +1m-1
連続撮影速度約4コマ/秒約6コマ/秒約4.5コマ/秒
記録媒体SD/SDHC/SDXCSD/SDHC/SDXC (dual slots)SD/SDHC
寸法(W×H×D)128 x 97 x 79mm132 x 105 x 77mm132 x 103 x 77 mm
質量(バッテリー含む)560g780g704g
ボディ価格(2011年4月現在)OP(約7万2千円)OP (10万円)OP(約6万8千円)

うーん、この微妙な差が悩ましい・・・
でも「スペシャルエフェクト」が面白そう 操作してみたい!
「PENTAX K-x」持ってるけど、動画でも楽しめるってのには、ちょっとクラっとくるよなぁ
「K-5」持ってたらそこまで気にならなかったんだけどさ;;

D5100で撮影したムービーっす

英語だけど、D5100の機能を紹介した動画を貼っておくっす

13905-1572-215353

関連ページ
「AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G」到着!
『Nikon Digital Live 2010』で「D7000」に触れてきやした
Nikon「D7000」と「D90]「D300s」の仕様を比べてみた
ニコン「D3100」発表!D5000と比較してみたっす
SIGMA「85mm F1.4 EX DG HSM」があればマクロレンズは要らない?:モニター日記-3
SIGMA「8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」で、世界初 8mmの世界に触れてみた
Manfrotto M-Yカーボン三脚「7322CY」で三脚デビュー!
癒される広角マクロレンズ「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」-3
純正レンズとの比較「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」-番外編
約4.7cmまで寄れる!「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」-2
Kenkoの「PLフィルター」を使ってみて驚いた
「18-200mm F3.5-5.6G ED VR II」とダブルズームキットレンズとの比較
「AF-S DX 18-200/3.5-5.6G ED VR II」がメインレンズになりました!
DXレンズ初の標準単焦点レンズ「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」買った
「SIGMA 50-500mm モニター日記-3」テレコン有り無し比較







コメントする





goto PAGE TOP

About Author
    
My Yahoo!に追加


おすすめサイト
あわせて読みたいブログパーツ女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ