SIGMAから「Merrill」シリーズが続々と発表されやした!
SIGMA DP1 Merrill, SIGMA DP2 Merril, SIGMA SD1 Merrill
ついにDPシリーズに「SIGMA SD1」と同じ『Foveon』を搭載っすわ
実際に明日からCP+で触ってこようと思っていますが、まずはDPシリーズの仕様比較っす
<39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >
SIGMAから「Merrill」シリーズが続々と発表されやした!
SIGMA DP1 Merrill, SIGMA DP2 Merril, SIGMA SD1 Merrill
ついにDPシリーズに「SIGMA SD1」と同じ『Foveon』を搭載っすわ
実際に明日からCP+で触ってこようと思っていますが、まずはDPシリーズの仕様比較っす
「Nikon D800」と「Nikon D800E」がついに発表!
っつーことで、恒例ですが
「D700」との仕様比較~
実は、FUJIFILM X-Pro1 体感イベント『X-night』の前に「X-Pro1」について開発者の方からお話を聞く時間をいただけました
話しを聞けば聞くほど、ミラーレスと呼ばずに、あえて「レンズ交換式プレミアムカメラ」と呼んで欲しいと言い切ったのも納得のパワーを秘めたカメラだと感じた次第
とはいえ、やはりこれはミラーレスってカテゴリーに入るんだよね
そこで、あえて呼ぼう『「X-Pro1」は大人のミラーレス』だとww
富士フイルム株式会社が過去のモニター参加者を中心に招待した発表会に参加して書いています。今回のイベントに関してメーカーからの報酬、及びその他の取引関係はありません。
また、事実誤認時の修正と本定型文の掲載以外、メーカーから記事の内容に対する関与は受けていません。
FUJIFILM X-Pro1 体感イベント『X-night』で「X-Pro1」に触れてきました
X-100同様、「X-Pro1」はフィルムカメラを使っていた人にはたまらないカメラなり
事前情報で想像していたよりも取り回しやすく使いやすかったのには驚いたっす
まずは今回は触れた感想を中心に・・・
富士フイルム株式会社が過去のモニター参加者を中心に招待した発表会に参加して書いています。今回のイベントに関してメーカーからの報酬、及びその他の取引関係はありません。
また、事実誤認時の修正と本定型文の掲載以外、メーカーから記事の内容に対する関与は受けていません。
「CASIO EXILIM EX-ZR200」はEye-Fi通信にも対応しているモデル
それならばとEye-Fiカードを実際に使ってみました
これがまた相性バッチシでビックラこいたというわけさ
DOMKE J-3にバックパック・ストラップ「FA-100」をプラスしました
これ便利! おかげさまで移動が楽になりました(肩こり持ち>自分)
もっと早く買っておけばよかった
<39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >