SIGMA Merrill/EIZO ColorEdge体感イベントで撮影した「SIGMA DP2 merrill」のJPEGデータを前回ご紹介したけど、やっぱ「DP2 merrill」だったらRAW画像でしょー
っつーことで、「DP2 merrill」のRAWデータを現像してみやした
やっぱね、改めてmerrillって凄ぇぇぇと その凄さを知ったなり
<27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >
SIGMA Merrill/EIZO ColorEdge体感イベントで撮影した「SIGMA DP2 merrill」のJPEGデータを前回ご紹介したけど、やっぱ「DP2 merrill」だったらRAW画像でしょー
っつーことで、「DP2 merrill」のRAWデータを現像してみやした
やっぱね、改めてmerrillって凄ぇぇぇと その凄さを知ったなり
キングジムさんの「テプラ」Liteは、手のひらサイズでお財布にも優しい、まさに『Lite』なテプラっす
小さいから場所をとらないのも気に入ったなり
そして、ランニングコストも『Lite』だったりするのだ
まさに日常使いにピッタシなテプラなわけであります!
『SIGMA Merrill/EIZO ColorEdge体感イベント』で、あこがれの「SIGMA DP2 merrill」で自分としてはFoveonの初体験をしてきやした
感想は一言、「SIGMA DP2 merrill」はやはり凄かった・・・
これっきゃないっすww 「SD1 merrill」も触らせてもらったんですが
自分にはやはり「SIGMA DP2 merrill」のインパクトのほうがデカカッタ
6月22日に韓国で行われた「Olasonic TW-D7IP」の発表イベントで
招待客に配られたという幻の「Olasonic」のチョコレート
シックなパッケージに付けられたOlasonicのタグが超~クールw
いいなぁと指を加えていたんすが、東和電子の山本社長のご好意で
頂くことができました!
キングジム製「ポメラ」のキーボードを採用したワイヤレスキーボードだとぉ?
バッファローさんから8月頭に発売される 折りたたみ式Bluetooth 3.0キーボード「BSKBB03WH」は、スマホやタブレット、iPadでの文字入力を快適にしてくれること間違いなしっす
これ、これ、こんなんが欲しかったのよ~
8割引に惹かれて!?
mm/inch切替付き「デジタルノギス(0~150mm)」を買いました
これで百円ショップのノギスとはお別れでぇいww
<27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >