アメリカで発売されたのは もうずいぶん前なんだけど これ欲しくて・・・
Addlogix(旧COMPUCABLE)の「USB Beverage Warmer」
(定価: $19.99 実勢価格: $9.99位で売ってる)
何がいいって トレータイプのUSB Warmerじゃないとこ
『巻きスカートタイプ』なのだ! なんか かわいいくない??(笑)
<201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 >
アメリカで発売されたのは もうずいぶん前なんだけど これ欲しくて・・・
Addlogix(旧COMPUCABLE)の「USB Beverage Warmer」
(定価: $19.99 実勢価格: $9.99位で売ってる)
何がいいって トレータイプのUSB Warmerじゃないとこ
『巻きスカートタイプ』なのだ! なんか かわいいくない??(笑)
なんかWEBでは「Koenigsegg CCX」ベースの こんな画像が
まことしやかに 噂の『KNIGHT RIDER the MOVIE』用の
デザイン画だと流れているけど 真相はどうなん???
ソニーがPS3の出荷について「欧州だけ延期」と発表した
ことに激怒したユーロゲーマー達が、PS3のコピーをもじったサイト『ThisIsWaiting.com』を開設!!!
(ソニーの元のコピーは「This is Living」)
いやぁ Wii60サイトと連合して すごいことになってます
アメリカのデジタルビデオレコーダー市場で一人勝ち状態の「Tivo」
その「Tivo」の起源ともいえる謎のビデオが「Youtube」に!?
元は『tivo.com』のある場所にあるものなんだけどね(苦笑)
しっかし 「Tivo」の何が受けてるかってえと・・・
インターフェースや操作が単純だってとこ! これに尽きるかも?
メインメニューから全てが行え、メーカーは違っても「Tivo」規格で
あれば オペレーションはほぼ一緒!
Lockheed Martin Corp. via NASA
結局、シャトル後継機は「ロッキード・マーチン」がオーダーを
勝ち取りましたなぁ
現行のスペースシャトルは、2010年に引退。でも新たに
開発される「オリオン」は2014年に試験飛行、2020年頃
月への有人飛行って話 空白の4年は何するんだろ・・・
「24」でビデオを部分的に拡大して、不鮮明部分を補間し、映像を
クリアにするシーンって すごいたくさん出てくるけど・・・
あれをWEBベースで実現しちゃうのが「MotionDSP」
<201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 >