
最近人気のデジタルフォトフレーム
SANYOから発売されている「ALBO(アルボ)」をみんぽすさんの協力で、お借りして試すことができたので、使ってみました
「ALBO(アルボ)」はただのフォトビューワじゃなく、ネットワークに接続することで、コミュニケーションツールとして使えるホームネットワークビューワなのであります
ネットワークに繋げば掲示板代わりにも
SANYO「ALBO(アルボ)」は、携帯電話からの画像添付つきメールをメッセージと同時に画像表示できるほか、RSS対応のニュースサイトから自動的に最新のニュースを取得し表示する機能を備えていて、メッセージや伝言ボード、ニュース速報チェックにも使える一台
恋人同士はもちろん、家族やお孫さんなどとのコミュニケーションツールに最適ってか?

携帯電話の画像データを簡単に受信できる「赤外線受信機能」まで付いてるらしい
赤外線ってとこが日本をわかってるよねぇ(Bluetoothだと使えない携帯があるもんね)
試しに早速赤外線転送してみたけど…携帯電話の機種の関係か 感度がイマイチで転送に時間がかかってしまった(^^;

縦・横自在、自動的に表示を切り替えます
仕様はこんな感じっす
| 品番 | HNV-M70 |
|---|---|
| OS | WinCE 5.0 |
| ディスプレイ | サイズ:7インチ 画素数:800×480ドット 表示アスペクト比:16:9 視野角:左右140度、上下120度 |
| スピーカー | モノラル 1W |
| 内部メモリ | 256MB |
| 対応メモリーカード | ・SD/SDHCカード (SDカード、miniSDカード、microSDカード) ・メモリースティックデュオ、メモリースティックPROデュオ、 メモリースティックPRO-HGデュオ、 メモリースティックマイクロ ・USBメモリー |
| 対応画像データ | JPEG(プログレッシブJPEG含む)、BMP |
| 対応音楽データ | MP3、WMA、WAV |
| ワイヤレス通信 | IEEE 802.11b/g 無線LAN簡単システムAOSS対応 |
| 外部接続 | USB1.1 赤外線 |
| 対応機種 | Windows搭載のパソコンまたはMacintosh 以下のブラウザが必要 Windows:Internet Explorer 5.5以上 Macintosh:Internet Explorer 5.0以上 |
| 電源 | 入力:AC 100V 50/60Hz(電源アダプタ使用時) 出力:DC 5V |
| 消費電力 | 約4.5~約11W(待機時 1.2W) |
| 外形寸法 | 約208mm (H)X 約210mm(W) X 約120mm(D) |
| 質量 | 約690g |
| 付属品 | 電源アダプタ、取扱説明書(保証書付) |
なにはともあれネットワークを設定すべし

「ALBO(アルボ)」本体で、各種設定を行うことも可能ですが、メールの受信設定やニュースの設定などの入力は、やはり面倒
ネットワーク(無線LAN)の設定が完了して無事接続さえすれば、同じ無線LANを利用しているPCから各種設定ができちゃうんすわ 考えてあるなぁ>SANYOさん
ネットワーク接続についての詳細は下記、メーカーサイトが
非常にわかりやすいので ご参考にしてくだされ(^^;
IPアドレスがわかればPCから設定可能

PCからの設定には 「ALBO(アルボ)」に割り当てられたIPアドレスが必要なんですが、ネットワークに無事接続さえできれば、IPアドレスはネットワーク設定画面で確認できます!!
お使いのブラウザのURLアドレス部分に、『http://<ALBOのIPアドレス>/』と入力すれば… 設定用のログイン画面が表示されます

IDの初期値は「root」、パスワードは「なし」です(笑)

こんな感じでPCから各種設定が簡単にできます!
#やっぱキーボードで入力するほうが楽だ(苦笑)
写真を楽しむだけなら手順はシンプル

写真の転送方法は、メールや赤外線のほかにも、「SDカード」,「メモリースティック」,「USBメモリ」経由で移すことが可能
写真は本体のメモリ内に転送しないでも、メディアを差したままで表示するのもOKっす
で、表示してみたんだけど…
この液晶、めちゃめちゃキレイ!!!

スライドショーで楽しんでみたけど、ちょいボケ写真でもキレイに見える!って言ってもいいくらいにクリアに表現してくれます
店頭とかでフォトビューワー見たことあるけど…
その時は、7インチ以上で「これは!!」というのを見つけれなかっただけに 「ALBO(アルボ)」の表現力にはちょっと感動したっす
好みの曲を転送すればスライドショー表示の際のBGMにも使えるらしいので、次回は使いこなしってことで…
ホームネットワークビューワ ALBO(アルボ)|三洋電機
http://www.e-life-sanyo.com/albo/
関連ページ:
「ALBO(アルボ)」モニター日記-2:ネットワーク接続で楽しむ

