「gooラボ ネットの未来プロジェクト」でレコメンデーションについて考える

「gooラボ ネットの未来プロジェクト」でレコメンデーションについて考える

2月5日は、「gooラボ ネットの未来プロジェクト」というブロガーーイベントに参加してきました

会場は、タワーレコード渋谷店のB1Fイベントスペース「STAGE ONE」

「gooラボ ネットの未来プロジェクト」の第1弾という位置づけで、gooラボの望月さんと徳永さん、タワーレコードの副店長・勝原さんとバイヤー・田中さんという豪華メンバーで、『ネットとリアルのレコメンデーション』について語っていただきました

 

レコメンデーションって?

「gooラボ ネットの未来プロジェクト」でレコメンデーションについて考える

『レコメンデーション』とは、一言で言えば、「オススメ」
ネットの例でいうと、Amazonなどで「この商品を買った人はこんな商品も買っています」って表示のこと タワレコだと、これが手書きPOPなわけね

イベントでは、gooラボさんとタワレコさん、それぞれの『レコメンデーション』までの流れと目的について語っていただいたわけなんですが…

どちらも確かに『レコメンデーション』って括りになるんだけど、実は全然違うわけ!

重要なのは見せ方(出し方)?

「gooラボ ネットの未来プロジェクト」でレコメンデーションについて考える

gooラボスタッフが重要だと考えているのが「レコメンデーションの出し方」

ま、確かに押しつけがましいのはゴメンだもんな(苦笑)と納得
でも出し方って難しいっすよね
そいや アフィリエイトだけで構成されたブログ(?)とかあるなぁ(^^;;

でも、リアル(店舗)のPOPって、ネットの「買え~」って訴えてるアフィリエイトと違い、押しつけがましく感じることが少ない
なんで??? ってことで話を聞いてみよう!と、今回の対談イベントの運びになったんすかね??

ネットとリアルのレコメンデーションは違う

ネットとリアルで、レコメンデーションってどう違うのかというと…
ぶっちゃけ、ネットは『数式(ロジック)』に対し、リアルでは、『経験則(カンと経験)』で行っているわけ

「gooラボ ネットの未来プロジェクト」でレコメンデーションについて考える

ネットのレコメンデーションは、ユーザーの属性や購買履歴、行動履歴を情報として解析、ロジック的に傾向分析(行動予測)を行い、商品等をお薦めする仕組みです

「gooラボ ネットの未来プロジェクト」でレコメンデーションについて考える

それに対して、リアルのレコメンデーションでは、バイヤーが得た流行・トレンドなどの情報、そしてカンや経験、実体験などから、実際に手描きPOP等で商品を薦めるというものです
ロジック的な情報ではないため、パターン化しやすいネットと異なり、意外性や新たな出会いを与えることも可能という面が、大きく違うわけっすな

「gooラボ ネットの未来プロジェクト」でレコメンデーションについて考える

書店やタワレコで、手書きのPOPを見る機会があるけど、ターゲットユーザーを引きつけるキーワードやアイキャッチの工夫など、実際に書き手サイドから伺うお話は、大変興味深く、めっちゃ面白かったっす

個のユーザーに絞り込んでレコメンドするのがネットで、ターゲットユーザーへ興味を喚起させたり、ライフスタイルの提案を行うリアルのレコメンド

システマチックなネットのレコメンド vs 推薦者(書き手)の顔が見える、信頼のレコメンドのリアル

うーん… 改めて比較すると 方向性や意外性の有無など…確かに興味深いすよね

ネットにリアルのレコメンデーションは融合できるか?

<ネットとリアルを融合させた、未来のレコメンデーションを考えてみよぉ!>というお題目をいただいて、後半は軽食を取りながらのグループセッション

6人くらいのグループにわかれて話し合ってはみたものの、話がいろんな方向に飛んでまとまらない(苦笑)

ま、みんなが共通して感じていたのは「ネットのレコメンドには意外性がない」ってこと
だもんで、ウチのグループでは、アルゴリズムに『ゆらぎ』を持たせるアイデアを発表しました
アルゴリズムの精度をあえて選べるようにするっちゅう、<アキハバラ@DEEPのサーチエンジン、クルーク>みたいな機能の付加ね

でも結局は、今のネットのレコメンドにはリアルのレコメンドで感じられる『愛や情熱』がないんだよなぁ

顔が見えるとか、信頼性や意外性ってのが組み込まれないと、融合ってのは無理なんじゃないか? と思うわけっすわ

ネットでも、ヴィレッジヴァンガード オンラインなんかは、なんとかリアル店舗の雰囲気をオンラインに再現しようと、手書きPOP画像なんかを組み込んではいるもの、やはりレコメンドという面はロジックに頼らざるを得ないんだよね

「意外性」をタグから発生させるアルゴリズムってまだ無いし… 経験とかカンって、現状ではまだアルゴリズム化できないしなぁ(^^;

興味深いものの、なかなか難しいお題でありました この企画、第3弾まであるそうなので、可能ならぜひ参加したいと思っておりまする
 
 
そうそう、gooラボ「ネットの未来プロジェクト」では「今ネットに必要な」一言をコメントを募集中!
よかったら投稿してみてちょ

gooラボ ネットの未来プロジェクト
http://labs.goo.ne.jp/mirai/


 
 
関連ページ:
地域に特化「ココde検索」:「NTT R&Dフォーラム 2009」ブロガーツアー(1)
gooラボの「ブログ通信簿の秘密を学ぶ」に参加してきた!
#最近29歳男性に変化<通信簿(笑)








コメントする





goto PAGE TOP

About Author
    
My Yahoo!に追加


おすすめサイト
あわせて読みたいブログパーツ女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ