
シャープからついに出ましたねぇ「NetWalker(ネットウォーカー)」
電子辞書かと思うほど小さい!

ま、売り文句にも
『インターネットはもちろん、電子辞書や電子ブックとしても使える』って
あるしね(^^;;;
「NetWalker(ネットウォーカー)」はネットブックではなく
【モバイルインターネットツール(MID)】だそうな
OSはLinux(ARM版Ubuntu)、起動は3秒! ディスプレイはタッチパネルっす
なんつっても魅力は、わずか409gという軽さと約10時間を誇る駆動時間!!
これはLinux搭載Zaurusの後継機種なのか? Mebius入門機なのか??
これで実売予想価格は4万5000円前後となっ すっげぇぇぇ
「目の付け所がシャープでしょっ♪」って聞こえてきそうな感じ(苦笑)
カラーも ホワイト、ブラック、レッドと3色用意
・・・これなら自分ならレッドを選ぶかなぁ 可愛い☆

キーボードはキーピッチ約14ミリっつーことなんで問題ないんだが
気になるのは、5インチWSVGA(1024×600ピクセル)の快適さだな
OSはもとより、「OpenOffice.org」や「Firefox」、「Thunderbird」と
プレインストールされているネット&お仕事ソフトはフリーウエアで固めております
仕様はこんなん
| 形名 | PC-Z1 | ||
|---|---|---|---|
| インストールOS | Ubuntu 9.04(ARM版スマートブックリミックス、シャープカスタマイズ版) | ||
| CPU | Freescale Semiconductor社製 i.MX515 マルチメディア・アプリケーション・プロセッサ | ||
| メインメモリー | 512MB固定 | ||
| ディスプレイ | 液晶の種類 | タッチパネル付5型ワイドTFT液晶(WSVGA対応、LEDバックライト) | |
| 解像度と色数 | 1,024×600(最大65,536色) | ||
| 入力装置 | キーボード | キーの数 | 68キー |
| キーピッチ/キーストローク | 約14mm</約0.8mm | ||
| ポインティングデバイス | オプティカルポイント(光学式ポインティングデバイス)、タッチパネル | ||
| その他 | クイックスタートボタン | ||
| 記憶装置 | 本体メモリー | 4GBフラッシュメモリー | |
| ユーザーエリア | 約2GB | ||
| ワイヤレスLAN | IEEE802.11b/g準拠 | ||
| カードスロット | microSDメモリーカード/microSDHCメモリーカード×1 | ||
| サウンド機能 | スピーカー(モノラル)内蔵 | ||
| 接続端子 | ヘッドホン出力(φ3.5mmステレオミニジャック)×1 USB(USB2.0準拠)×1、miniUSB(USB2.0準拠、miniABコネクター)×1 | ||
| 電源 | バッテリー | 内蔵バッテリー | 内蔵リチウムイオンバッテリー |
| バッテリー駆動時間 | 約10時間 | ||
| バッテリー充電時間 | 約3.5時間(電源オン・電源オフ時とも) | ||
| ACアダプター | AC100~240V(日本国内はAC100Vのみ)、 50/60Hz(形名:EA-UM1V) | ||
| 外形寸法(突起部除く)幅×奥行×高さ(mm) | 約161.4×108.7×19.7~24.8 | ||
| 質量 | 約409g | ||
| リカバリー方式 | microSDカードによるリカバリー | ||
気になる発売はホワイトとブラックが9月25日、レッドは10月下旬らしいっすね
まずは触ってみたいよぉぉ(^^;;
NetWalker : SHARP
http://www.sharp.co.jp/netwalker/

...............................*ノ_/
ポチ.......(謎)